2022-10-12 振り返り
寝る前やること
1. ✅明日の天気確認
2. ✅明日やることを視界に入れる
3. ✅/takker/2022-10-06の行動を振り返る
結局、中断するとデータが消える作業以外は途中で中断してない
すっかり忘れ去られている
4. ✅/takker-memex/昨日やり残したことと今日やること整理 2022-10-13を開いて、やり残したことと明日やることを貼り付ける
↑2022-10-12に書く
/icons/hr.icon
↓2022-10-13に書く
smartphoneでやる
1. /takker/一日を始める前にみるページを視界に入れる
2. 振り返り
1. 2.5minタイマーをセット
2. Calendarを上から順に見て思いを馳せる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-10-12
/takker/2022-10-12
時間があればやったこととか書く
20:00前に寝たおかげで、ぐっすり眠れた
十分7時間睡眠できた
まあ起きたのは05:00であまり早くはないが、いいとしよう
ここ1週間では十分早く起きれたほう
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-10-12#634669471280f0000091161e
2022-10-05と同様、こなせたタスク数の確認をしたい
授業が二つぶん非同期だったので、その時間をつかってなにかしら溜まっているタスクをこなせたはずなのだが、理論値よりこなせたタスクが少ないように感じる
あくまで主観
あーうん、やっぱり1~2時間くらい新聞をだらだら読んで時間を溶していた
新聞を読む時間を減らしたい
タイマーをつけないで作業しているのが、時間を溶かしている大きな要因になっていそうtakker.icon
タイマーが鳴ったら強制終了する
きりが悪ければ悪いほどよい
02:10:06 書く勢いが止まってしまったので中断
3. 2.5minタイマーを再びセット
4. 2022-10-11 振り返りで振り返ったことを/takker/2022-w42 振り返りに書く
同様に、タイマーが鳴ったら強制終了する
02:21:35 タイマーつけないでやってんなtakker.icon
もう30分もやっているじゃないか!
今日やることを日刊記録sheetに貼り付けたらおわりにする
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
2. 今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-10-13に貼り付ける
3. 今日やることをtask lineにする
4. 2022-10-13 振り返りを作る
/takker/振り返り(takker-workflow@0.0.1)のtemplateを使う
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
5. 空きコマの分だけやり残したことを今日やることに移す
今週やることや今月やることから移してきてもいい
6. 他のやり残したことをいつやるか決める
#2022-10-12 05:40:47